2025年05月16日

親子遠足 実施 5/16(金)

5月16日(金) 親子遠足で新宿御苑に行ってきました。曇り空のためか暑すぎず、レクリエーションでのこども広場集合も順調で、その後の芝生でのレクもみなで楽しく行えました。思ったより、他園の人でいっぱいの新宿御苑でした。

 

 

2025年05月14日

5月の身体測定、検診などを実施

5月9日(金)に歯科検診、12日(月)に身体測定、14日に内科検診を実施しました。

園児たちは、皆、すくすくと成長しています。順番を待つ間もみんな静かに待つことができました。

今週末は「春の親子遠足」です。健康に留意して新宿御苑で楽しみましょう。

また、来週は避難訓練と引き渡し訓練があります。

よろしくお願いいたします。

2025年05月2日

こどもの日集会

5月2日(金)子どもの日集会が実施されました。

みんなで一緒に幼稚園ホールに集まり、まずは園長先生方5月5日の子どもの日の由来についてお話がありました。

その後はこいのぼりの紹介で何名かが前に出てお話をしてくれました。

みんなで「こいのぼり」を歌った後に、かしわ餅を食べて子どもの日集会は終わりました。

かしわ餅の苦手な園児も何名かいたようなので、その子たちはお家に持って帰りました。

季節を感じることができるイベントの一つでした。

 

2025年05月1日

2025年度5月おしらせ

新緑がまぶしく、さわやかな風が心地よい季節となりました。子どもたちも進級からおよそ1ヶ月が経ち、新しい担任の先生のもとで、園での生活を元気いっぱいに楽しむ様子が見受けられます。

5月は、いろいろな行事が予定されています。「こどもの日集会」では、園庭のこいのぼりや自分たちで作ったこいのぼりを楽しく眺めながら皆で遊んだり、その由来を学んだりします。「親子遠足」では、保護者の皆さまと一緒に自然の中でふれあい、思い出に残る一日を過ごしたいと思います。また、「歯科検診」や「内科検診」「身体測定」も予定されており、子どもたちの健康状態や成長を記録していきます。さらに、「避難訓練」、「引き渡し訓練」なども行い、いざという時の行動を子どもたちと一緒に確認していきたいと思います。

このように今月は、連休やイベントが多く、少し慌ただしい月になりますが、寒暖差のある時期ですので、引き続き健康管理に留意しながら、園では、一人ひとりの成長を温かく見守っていきたいと思います。

今月もどうぞよろしくお願いいたします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

お知らせとお願い

◆5月のおもなイベント 

2日(金)子どもの日集会

9日(金)歯科検診 10:15~

長嶺歯科医院の篠田先生の検診です。

14日(水)内科検診 10:00~

園医の大川先生の検診です。

※歯科検診・内科検診ともに予備日はありません。

当日のお休みのないようにお願いします。

16日(金)春の親子遠足 

20日(火)創立記念日  休園です。

28日(水)避難訓練、引き渡し訓練

 春の親子遠足 
5月16日(金)9時45分~新宿御苑 新宿門
新宿御苑 新宿口に現地集合、お昼に現地解散の予定です。お飲み物、お弁当のご用意をお願いします。
※詳細は、別途、お知らせを配布します。

 夏服移行期間 
5月21日(水)~5月30日(金)
この期間は、夏服(体操服上下・麦わら帽子)での登園でも大丈夫です。ただし、衣替えの前なので、ブレザーの着用を忘れないでください。園章も麦わら帽子の紺リボンに付け替えてください。6月2日(月)からは夏服に衣替えです。

 避難訓練・引き渡し訓錬 
5月28日(水)13:30~(雨天決行)
今年は、1学期の「避難訓練」と合わせて「園児引き渡し訓練」を実施します。皆様のご自宅から徒歩で園までお迎えをお願いいたします。園庭解放、午後預かりはありません。
※詳細は、別途、お知らせを配布します。

 創立記念日  5月20日 
豊南学園は1942年(昭和17年)5月20日に創立し、学校法人として豊南幼稚園、豊南高等学校、信州豊南短期大学が設置されました。今年で創立83年を迎えます。

 6月預かり保育のお休みについて 
6月20日(金)は、園外保育、プール出しのため、預かり保育は、朝、午後ともにありません。

 5月の給食について 
給食が再開となりました。これまでご不便をおかけして申し訳ありませんでした。安全・安心な給食の供給を心がけていきます。

♪今月の歌♪

「手をたたきましょう」

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

2025年04月25日

なかよし会

4月25日(金)なかよし会が実施されました。

今年は年少のうさぎ組がいないので、くま組とぞう組での「なかよし会」になりました。それぞれに一人ずつ自己紹介をして自分をみんなに知ってもらい、その後は、それぞれに作成した手作りのメダルやプレゼントを交換し合いました。

今年から年中さんに加わった人もいるので、仲良くリクリエーションでゲームなども行い楽しく遊びました。

 

2025年04月23日

新宿御苑の下見

雨が降っていましたが、5月下旬の親子遠足の下見に行ってきました。

新宿御苑は都心にありながら、都民はめったに足を踏み入れない恩寵公園のひとつです。この日は親子遠足の下見で保育が終わった後、夕方になりましたが下見に行ってきました。

雨で結構遅い時間なので人はあまりいないだろうと踏んでいましたが、インバウンドの外国人が結構いました。ワゴンタクシーで入口まで来て、ぞろぞろと入場していく姿にちょっと驚いてしまいました。

新宿門が集合場所となります。副都心線で要町から12分位で到着。一番前の車両にのればE5の出口がすぐ目の前です。地下鉄の出口を出て右に曲がれば5分位で新宿御苑に到着しました。途中に新宿高校があるのでわかりやすいです。行きも帰りも移動は簡単そうですね。

園内はよく整備されており、水道水のペットボトルへの補給も問題なさそうです。
立ち入り禁止の場所もありましたが、トイレも清潔で、自販機もたくさん置いてありました。テラス付きのレストランもあり、休日はインバウンドの観光客でいっぱいになるのだろうなと思いました。
園の入り口に無料の配布地図もあり、晴れていればとても気持ちの良い過ごしやすい環境だと思います。

森の探索や子ども広場でのレクリエーション、みんなで一緒のお昼のお弁当が楽しみですね。

2025年04月23日

4/23(水)くま組懇談会

4月23日(水)午後1時より、くま組の懇談会が行われました。
園長の挨拶に始まり、担任挨拶、保護者の自己紹介や子どもたちの様子について語り合いました。

また、昨年度からの引き続きで幼稚園の教育目標の確認やこれからの活動予定についてもお話をさせていただきました。
これから園児も減少し、最後の学年となるので、しっかりと教育を行っていきたいと思います。

2025年04月22日

4/21(月)ぞう組懇談会

4月21日(月)午後1時より、ぞう組の懇談会が行われました。
園児は、補助の先生方に授業を行ってもらい、今年度の新担任の先生を中心に今後の教育課程や準備をしていただきたいもの、最上学年としての園児の心得などについてのお話がありました。
特に卒園アルバムの係については、年度初めに担当を定めて動く必要があるので、役割分担を行いました。

2025年04月18日

4/18 『母の会総会』が行われました

4月18日(金)幼稚園ホールにて母の会総会が行われました。

くま組、ぞう組のすべての保護者の皆さまがお揃いになり、令和6年度の事業報告が行われ、昨年度決算報告、及び、令和7年度の予算の承認が得られました。

また、今年度の幼稚園の各行事のお手伝いの担当決めなどが行われ、それぞれにご紹介をいただきました。

幼稚園からは、園長から給食や行事日程に関する件、また、写真販売の取りやめとWEB上でのダウンロード配布についてのお話がありました。

本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2025年04月10日

4/10(木) 今日から一日保育始まります!

昨日、始業式を行いましたが、入園式がありませんので、本日より一日保育が始まりました。
朝の預かり、体躯の授業、課外クラブ活動などが実施されました。

園庭の空には風に舞うように「こいのぼり」を上げました。