Category Archives: 在園児保護者向け

2025年度6月お知らせ

「6月は梅雨と紫陽花と時の記念日の月」
梅雨の季節を迎え、街中でも色鮮やかに咲く紫陽花を目にする機会が増えました。雨の音に耳を傾けながらも子どもたちは元気に遊び、かたつむりを見つけたり、鉢植えのピーマンの成長を楽しんだりしています。室内では、6月4日から10日が「歯と口の健康週間」なので、関連したものの制作や絵本の読み聞かせなどを通じて、虫歯を予防する指導も行っていきます。さらに、10日は「時の記念日」です。日本で初めての時計が鐘を打った日が6月10日なのでこの日が「時の記念日」になったそうです。イベントでは、親子体操があり、おうちの方と一緒に体を動かす楽しさを感じ、笑顔あふれるひとときを楽しめることと思います。さらに、近隣の公園への園外保育も予定しており、そこでものびのびと遊び、たくさんの笑顔を見せてくれると思います。気温や湿度の変化が大きい時期ですのでお子さんの体調管理にはくれぐれもご注意ください。今月も子どもたちが心も体も健やかに過ごせるようにしっかりと見守っていきます。よろしくお願いいたします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

◆お知らせとお願い

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

6月のおもなイベント 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2日(月)衣替え
5日(木)くま組親子体操
12日(木)ぞう組親子体操
18日(木)6月誕生会
20日(金)園外保育、プール出し
23日(月)プール開き

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 衣替え 
体操服上下に名札、麦わら帽子の登園になります。クラスの名札は左胸に、園章は麦わら帽子のリボンにつけましょう。ズボンのポケットにはハンカチを入れてください。肌寒い日にはブレザーを着用してください。

 親子体操 
6月5日(木)くま組 9時45分~10時25分
12日(木)ぞう組10時30分~11時10分

※各学年の保護者の皆様は、開始5分前には園庭にご集合ください。
※動きやすい服装、くつでご参加ください。
お子さんと一緒に楽しみましょう!!

 園外保育 
6月20日(金)登園時間 8時50分~9時00分
降園時間14時00分
園外保育はフラワー公園に出かける予定です。
くま組、ぞう組で一緒に出掛けますので、降園も一緒になります。
この日の朝と午後の「預かり」はありません。
※詳細は、別途、お知らせを配布いたしますので、ご確認ください。

 6月お誕生日会  6月生まれのおともだちは3人です!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 ♪今月の歌♪ 
くじらのとけい

 

2025年度5月おしらせ

新緑がまぶしく、さわやかな風が心地よい季節となりました。子どもたちも進級からおよそ1ヶ月が経ち、新しい担任の先生のもとで、園での生活を元気いっぱいに楽しむ様子が見受けられます。

5月は、いろいろな行事が予定されています。「こどもの日集会」では、園庭のこいのぼりや自分たちで作ったこいのぼりを楽しく眺めながら皆で遊んだり、その由来を学んだりします。「親子遠足」では、保護者の皆さまと一緒に自然の中でふれあい、思い出に残る一日を過ごしたいと思います。また、「歯科検診」や「内科検診」「身体測定」も予定されており、子どもたちの健康状態や成長を記録していきます。さらに、「避難訓練」、「引き渡し訓練」なども行い、いざという時の行動を子どもたちと一緒に確認していきたいと思います。

このように今月は、連休やイベントが多く、少し慌ただしい月になりますが、寒暖差のある時期ですので、引き続き健康管理に留意しながら、園では、一人ひとりの成長を温かく見守っていきたいと思います。

今月もどうぞよろしくお願いいたします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

お知らせとお願い

◆5月のおもなイベント 

2日(金)子どもの日集会

9日(金)歯科検診 10:15~

長嶺歯科医院の篠田先生の検診です。

14日(水)内科検診 10:00~

園医の大川先生の検診です。

※歯科検診・内科検診ともに予備日はありません。

当日のお休みのないようにお願いします。

16日(金)春の親子遠足 

20日(火)創立記念日  休園です。

28日(水)避難訓練、引き渡し訓練

 春の親子遠足 
5月16日(金)9時45分~新宿御苑 新宿門
新宿御苑 新宿口に現地集合、お昼に現地解散の予定です。お飲み物、お弁当のご用意をお願いします。
※詳細は、別途、お知らせを配布します。

 夏服移行期間 
5月21日(水)~5月30日(金)
この期間は、夏服(体操服上下・麦わら帽子)での登園でも大丈夫です。ただし、衣替えの前なので、ブレザーの着用を忘れないでください。園章も麦わら帽子の紺リボンに付け替えてください。6月2日(月)からは夏服に衣替えです。

 避難訓練・引き渡し訓錬 
5月28日(水)13:30~(雨天決行)
今年は、1学期の「避難訓練」と合わせて「園児引き渡し訓練」を実施します。皆様のご自宅から徒歩で園までお迎えをお願いいたします。園庭解放、午後預かりはありません。
※詳細は、別途、お知らせを配布します。

 創立記念日  5月20日 
豊南学園は1942年(昭和17年)5月20日に創立し、学校法人として豊南幼稚園、豊南高等学校、信州豊南短期大学が設置されました。今年で創立83年を迎えます。

 6月預かり保育のお休みについて 
6月20日(金)は、園外保育、プール出しのため、預かり保育は、朝、午後ともにありません。

 5月の給食について 
給食が再開となりました。これまでご不便をおかけして申し訳ありませんでした。安全・安心な給食の供給を心がけていきます。

♪今月の歌♪

「手をたたきましょう」

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

2025年度 4月お知らせ

ご進級 おめでとうございます!

新年度が始まり、子どもたちの元気な声が幼稚園に響き渡る時期がやってきました。春の訪れとともに、近隣の桜も満開で、自然の美しさを感じることができる季節です。残念ながら新入の園児はいませんが、ひとつ成長した豊南幼稚園の園児たちは、様々な期待を胸に目をキラキラと輝かせていることでしょう。

春休み明けの4月ですが、子どもたちが元気に楽しくお友達と遊び、しっかりと学べるように、先生たちがサポートします。皆で一緒に遊びながら、協力することや思いやりの心を育んでいければと思います。

子どもたちの成長を見守り、ともに楽しんでいただけるようなイベントを例年と同じく企画していきますので、保護者の皆様には、引き続きご協力をいただければ幸いです。

これからも子どもたちの笑顔があふれる幼稚園の運営を職員一同頑張って行っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆お知らせとお願い

10日(木) 預かり保育開始(一日保育)

※課外クラブが実施されます。

18日(金)  母の会総会

25日(金)  なかよし会

・懇談会 令和7年度 第1回目の懇談会です

      そう組 4月21日(月)

くま組 4月23日(水)

・母の会総会 9時45分~

令和7年度の役員選出や役割分担、母の会のスケジュー

ルの確認などを行います。欠席の場合は担任の先生にお知

らせください。年度初めの顔合わせです。よろしくお願いいたします。

お誕生会について

4月のお誕生日会はありません。

・新入園のおともだち

4月からくま組に新しいお友達が加わります。

みなさん仲良くしてくださいね!

・毎週水曜日は1日保育になります。

週休2日制導入で隔週実施していた土曜日の午前保育がなくなります。それに伴い、水曜日は毎週1日保育になります。

※水曜日の朝預かり、午後預かりも実施します。

・4月からお弁当・牛乳の価格が変更になります。

※保育料と一緒に月末に引き落とされます

今月の歌 ♬

♪ ちゅーりっぷ ♪

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆