2025年10月2日

9/25(木)運動会予行練習実施

9/25(木)運動会予行練習を行いました。
良く晴れて、汗ばむくらいの気温でしたが、園児たちは元気に闊達にしっかりと予行練習をおこなっていました。
入場行進に始まり、かけっこやバルーン、組体操、踊り等など、これまで練習を何度も繰り返してきた成果の一端を見せてくれました。
本番では、さらに磨きのかかった演技や競技を見せてくれると思います。
来週、土曜日が本番です。天気は大丈夫そうなので、皆さん、期待しましょうね!!

 

2025年09月17日

9/17(水)9月お誕生日会

9/17(水)9月のお誕生日会を行いました。

9月お誕生日のおともだちは2名で、年中さんと年長さんです!
みんなで楽しく遊んだり、歌のプレゼントをしたり、園長先生からもお話しやお人形のプレゼントがありました。
全員のおともだちとハイタッチしてとても楽しいお誕生会になりました。

お誕生日会の後も外は残暑の厳しい日だったので、みんなでホールでたのしく遊びました。
9月のお誕生日のおともだち、本当におめでとうございます!

 

 

 

 

 

2025年09月10日

9/10 敬老の日お手紙投函

9/10 敬老の日に園児たちの祖父母に宛てた感謝のお手紙を投函しに近くのポストに行きました。
暑い日だったので、おともだちはみんな汗をかきながら移動して、公園で遊びたいのを我慢しつつ全員がお手紙を投函しました。
感謝の気持ちがしっかりと届くとよいですね。
   

2025年09月3日

9/3 8月お誕生会

9月3日(水)に8月のお誕生会を行いました。
8月は夏季休業中でしたので、8月生まれのおともだち3人のお誕生会がこの日の実施となりました。
きれいなお誕生日の冠におともだちのバースディーソングの贈りもの、それにお顔の写真のついたお人形をもらい、8月生まれの3人はニコニコ顔でした。
八月は「末広がり」でこれから成長していくに伴い、ますます良いことが積み重なっていくと思います。
今年はとっても暑い夏でしたが、夏に生まれた3人はそんな暑さもヘッチャラに元気に楽しく幼稚園での生活をEnjoyしてください!

2025年09月1日

2025年度9月のお知らせ

元気いっぱいに秋の行事へ
長い夏休みを終え、園には子どもたちの元気な声が戻ってきました。日焼けした笑顔や夏の体験を楽しそうに話す姿に、一人ひとりの成長を感じとても頼もしく思います。まだまだ暑い日が続きますが、朝夕には少しだけ秋を感じられるようになり、季節は少しずつでも歩みを進めているようです。
9月にもさまざまな行事が予定されています。8月と9月のお誕生会では、皆の前でインタビューに答える姿に成長を感じるとともに、みんなで楽しくお祝いができる気持を育てていければと思います。祝う側も祝われる側も心地よい笑顔があふれる時間となれば良いですね。
また、運動会に向けた準備も本格的に始まります。園庭ではリレーやかけっこに挑戦し、ホールではダンスや体操にとり組みます。入場や整列行動を通じて本番を意識して頑張る姿勢も身につけて欲しいと思います。力を合わせ、最後までやり遂げようとする気持ちや、友だちを応援する温かい気持ちが育まれていくことでしょう。9月は祝日が二日あり、「敬老の日」にはおじいさまやおばあさまへ感謝の思いを伝えられるよう、子どもたちは心を込めて製作活動に取り組んでいきます。優しく見守ってくださる存在に感謝する大切な機会となることでしょう。
「秋分の日」は、昼と夜の長さが同じになる節目の日です。自然の移ろいを感じながら子どもたちとともに秋の実りを味わっていきましょう。季節の変わり目は体調を崩しやすい時期です。ご家庭でも十分な休養と栄養を心がけていただき、元気いっぱいに秋の行事を迎えられますようご協力をお願いいたします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【9月のおもなイベント】
3日(水)8月お誕生会
17日(水)9月お誕生会
25日(木)運動会予行(1)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【お誕生会】
■8月 お誕生日のおともだち
9月3日(水)10時~(ホール)

■9月 お誕生日のおともだち
9月17日(水)10時~(ホール)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【敬老の日製作制作について】
◎ぞう組 担任の先生からのお手紙をみてください。
◎くま組 はがきを9/4までに用意してください。
※はがきには、届ける方の住所・氏名と差出人(お子様の名前)を記入してください。(1人2枚まで)

*******************************
♪今月の歌♪
つ き

*******************************

 

2025年09月1日

第2学期が始まりました!

9月1日(月)第2学期が始まりました。

先週一週間は自由登園でしたので、午前保育のみで登園のおともだちも日によってまちまちでしたが、今日からは全員が元気いっぱいに登園してくれました。

ただ、9月に入っても猛暑が収まらず、園庭で走り回れる時間は短時間でした。
始業式は、皆で歌う園歌が終わると園長先生のいつもの短いお話し、そして、2学期の大まかな行事や流れなどを確認しました。
2学期は10月に運動会があるので、その練習スケジュールや取り組みへの姿勢など、それぞれの教室に戻ってから担任の先生からお話を聞きました。
夏休みが長かったせいか、なかなか先生のお話を落ち着いて聞けないおともだちもいましたが、明日からの授業でだんだん思い出していけるようにしましょう。
本当に暑い日々が続いているので、体調を崩さない教に健康に留意しましょうね。
さあ、みんな頑張りましょう!

        

2025年08月26日

8/26 GIANTSとボール遊びをしよう!

8/26(火)「 GIANTSとボール遊びをしよう!」を実施しました。

猛暑の為、幼稚園ホールでの実施でしたが、保護者の皆さまも含め、たくさんの参加者で楽しい時間が過ごせたと思います。

先ずはボールを投げる練習からで、掛け声とともにジャイアンツの絵柄のついた的に向けて順番にボールをまっすぐ投げる練習から入りました。
フォームを覚えれば、みんなきちんとボールが的へ届き、点数競争ではたくさんの点数を取っていました。

次にバットでボールを打つ練習を行いました。
事前にジャイアンツの選手に教えてもらった打ち方でバットが振れたので、みんな上手にボールに当てて飛ばしていました。

最後に参加してくれたみんなには、野球を教えてくれたコーチから、ジャイアンツアカデミーの帽子と練習で使ったのと同じジャイアンツの的が贈られました。
短い時間でしたが、楽しく野球ができて良かったです!


2025年08月25日

8/25~自由登園開始

8/25㈪から自由登園が始まりました。

登園時間は9:00~9:15で、降園は、くま組11:20、ぞう組11:25になります。

12時までは園庭解放となりますが、酷暑の場合、園庭解放は行わないこともあります。

来週からの2学期開始に備えて自由登園で幼稚園生活をうまく取り戻せるようにたくさんの園児の登園を待っています。

豊南幼稚園外観

2025年07月18日

7/16・17ぞう組お泊り会

7/16(水)・17(木)終業式の翌日ですが、年長組のお泊り会を実施しました。
二日間とも雨に祟られ、ずっと室内でのプログラムとなりました。
初日は夕飯作りの手伝いをみんなで行い、食材の切り分けやフルーチェを練ったりしました。早めの夕食では何度もカレーライスのおかわりをした園児もいました。
夕食後のレクリエーションでは宝探しがメインの遊びだったので、くま組のおともだちはみんなとても楽しめていたようです。
夜中は何度も起きる子がいて、先生たちは大変でした。
朝はパンとジャム、ソーセージのメニューでした。おかわりをする子がほとんどで、朝からお腹いっぱいになったと思います。
色々な意味で子どもたちの経験値が増えたことは有意義なお泊り会だったと思います。

2025年07月15日

7/15(火)終業式

7/15(火)今日は一学期の終業式でした。

4月から始まりいろいろな催しがありました。今年は6月から猛暑日が続き、園庭で遊べない日も多かったですが、みんなしっかり教室で勉強や創作活動が出来て、とても有意義な時間が過ごせたと思います。

終業式は園長先生のお話しがあり、その後はみんなで園歌を歌って終わりになりましたが、ぞう組さんは明日と明後日がお泊まり保育になります。体調を崩すことなく全員が参加できるといいですね。夏休みに入ってからも規則正しい生活と健康管理を日々のカレンダーや日記を使って行っていきましょう!次は8月の自由登園日からになります。