元気いっぱいに秋の行事へ
長い夏休みを終え、園には子どもたちの元気な声が戻ってきました。日焼けした笑顔や夏の体験を楽しそうに話す姿に、一人ひとりの成長を感じとても頼もしく思います。まだまだ暑い日が続きますが、朝夕には少しだけ秋を感じられるようになり、季節は少しずつでも歩みを進めているようです。
9月にもさまざまな行事が予定されています。8月と9月のお誕生会では、皆の前でインタビューに答える姿に成長を感じるとともに、みんなで楽しくお祝いができる気持を育てていければと思います。祝う側も祝われる側も心地よい笑顔があふれる時間となれば良いですね。
また、運動会に向けた準備も本格的に始まります。園庭ではリレーやかけっこに挑戦し、ホールではダンスや体操にとり組みます。入場や整列行動を通じて本番を意識して頑張る姿勢も身につけて欲しいと思います。力を合わせ、最後までやり遂げようとする気持ちや、友だちを応援する温かい気持ちが育まれていくことでしょう。9月は祝日が二日あり、「敬老の日」にはおじいさまやおばあさまへ感謝の思いを伝えられるよう、子どもたちは心を込めて製作活動に取り組んでいきます。優しく見守ってくださる存在に感謝する大切な機会となることでしょう。
「秋分の日」は、昼と夜の長さが同じになる節目の日です。自然の移ろいを感じながら子どもたちとともに秋の実りを味わっていきましょう。季節の変わり目は体調を崩しやすい時期です。ご家庭でも十分な休養と栄養を心がけていただき、元気いっぱいに秋の行事を迎えられますようご協力をお願いいたします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【9月のおもなイベント】
3日(水)8月お誕生会
17日(水)9月お誕生会
25日(木)運動会予行(1)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【お誕生会】
■8月 お誕生日のおともだち
9月3日(水)10時~(ホール)
■9月 お誕生日のおともだち
9月17日(水)10時~(ホール)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【敬老の日製作制作について】
◎ぞう組 担任の先生からのお手紙をみてください。
◎くま組 はがきを9/4までに用意してください。
※はがきには、届ける方の住所・氏名と差出人(お子様の名前)を記入してください。(1人2枚まで)
*******************************
♪今月の歌♪
つ き
*******************************






